以前の記事
カテゴリ
全体 Days* 買い付け日記*2017初夏 買い付け日記*2017春 買い付け日記*2016冬 買い付け日記*2016 秋 買い付け日記*2016 初夏 買い付け日記*2016 春 買い付け日記*2016 冬 買い付け日記*2015 秋 バリ島日記*2015 秋 買い付け日記*2015 冬 買い付け日記*2015 初夏 買い付け日記*2014 冬 買い付け日記*2014 秋 買い付け日記*2014 春 買い付け日記*2013 秋 オーストリア・チェコ *2013 夏 買い付け日記*2013 春 買い付け日記*2013 冬 買い付け日記*2012 夏 買い付け日記*2012 春 買い付け日記*2012 冬 買い付け日記*2011 秋 買い付け日記*2011 夏 買い付け日記*2011 春寒 買い付け日記*2011 冬 買い付け日記*2010 初夏 買い付け日記*2010 春 買い付け日記*2009 秋 買い付け日記*2009 春 買い付け日記*2008 秋 買い付け日記*2008 初夏 買い付け日記*2008 春寒 買い付け日記*2007 秋 買い付け日記*2007 夏 買い付け日記*2007 春 買い付け日記*2006 秋 買い付け日記*2006 初夏 買い付け日記*2006 春(2) 買い付け日記*2006 春(1) 買い付け日記*2006 冬 買い付け日記*2005 秋 買い付け日記*2005 春 買い付け日記*2004 秋 買い付け日記*2004 春 松屋銀座イベント*2008夏 松屋銀座イベント*2008秋 松屋銀座イベント*2008冬 松屋銀座イベント*2009春 阪急うめだイベント*2009春 松屋銀座イベント*2009春 阪急うめだイベント*2009夏 松屋銀座イベント*2009秋 阪急うめだイベント*2009秋 松屋銀座イベント*2009冬 松屋銀座イベント*2010春 松屋銀座イベント*2010春 松屋銀座イベント*2010夏 松屋銀座イベント*2010冬 松屋銀座イベント*2011春 松屋銀座イベント*2011春 松屋銀座イベント*2011夏 松屋松屋イベント*2011冬 松屋松屋イベント*2012春 銀座松屋イベント*2012夏 松屋銀座イベント*2012冬 松屋銀座イベント*2013春 日本橋三越イベント *2013春 松屋銀座イベント*2013秋 松屋銀座イベント*2013冬 松屋松屋イベント*2014春 松屋銀座イベント*2014冬 松屋松屋イベント*2015春 松屋銀座イベント*2015秋 松屋銀座イベント*2015冬 松屋銀座イベント*2016春 松屋東京丸ノ内イベント*2016春 松屋銀座イベント*2016夏 松屋銀座イベント*2016冬 松屋銀座イベント*2017春 松屋東京丸ノ内イベント*2017春 アメリカ暮らしのいろいろ 好きなもの アトリエ お知らせ Bee Bee ***** 職人の会 ありがとうございます Vintage Jelly*コレクション 松屋銀座イベント*2017夏 ヨーロッパ*2017 秋 買い付け日記*2017 秋 松屋銀座イベント*2018春 買い付け日記*2018春 松屋東京丸ノ内イベント*2018春 買付け日記*2018初夏 未分類 松屋銀座イベント*2018夏 買い付け日記*2018秋 松屋銀座イベント*2019春 買い付け日記*2019春 松屋東京丸ノ内イベント*2019春 買い付け日記★2019*初夏 イタリア・フランス*2019 秋 イタリア・フランス日記* 2019秋 松屋銀座「150展」 買い付け日記*2019秋 松屋銀座イベント*2020春 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 01月 30日
↑プックリ大き目の淡水パール。 このパールは穴が小さいので一粒づつ、私が使いたいワイヤーが通るように穴を大きくして使います♪ ひと手間かかるとより可愛い存在になる〜! ↓こちらはミニミニサイズのヴィンテージビーズです♪ どちらのサイズも可愛い〜! ↓先日、無印のサイトで見つけた絶妙カラーのペン。 こういうの欲しかったの〜♡こんな可愛い色のペンがあったなんて知らなかった〜!ホントいい色! 嬉しくなる〜!うぐいす色も買い足そう〜♪
#
by mikako-living
| 2021-01-30 15:15
| Days*
|
Comments(0)
2021年 01月 28日
↓日向夏を沢山頂きました♪ ↓シトラスジューサーで(手動式)ギュギュッと絞って、ビタミンパワー頂きまーす!!美味しい!! ↓S様、ありがとうございます!!! 可愛いパッケージのお茶、ちょっと珍しいタイプのオランジェット、そして手作りの林檎ジャム♪ ↓すごくすごく美味しい! 食感もスパイスの香りも好きー。
↓冷凍パイシートが少し残っていたので、アップルパイを作りました。編み目がクネクネしていますが(笑)このパイの大きさは・・・何と比較しようかな〜? ↓ジャーン!林檎ジャム入りのミニミニパイです♪ (大きさ比較にVintage Jellyを並べました。) #
by mikako-living
| 2021-01-28 23:43
| Days*
|
Comments(0)
2021年 01月 28日
![]() 私がなかなかアメリカに行けないので、アメリカから一時帰国していたお友達が持ち帰ってくたの〜♪ ↓ツヤピカのパーフェクトコンディション。 ↓コレクターブックで調べるの大好き!! ↓SAPPHIRE BLUEのページ。 ↓こういう本を見ているとワクワク盛り上がります。 ↓昨年いただいたお友達のお父さんが育てたレモン。 とっても美味しかったので、て育ててみたい!と種を取り出してみました。収穫まで3年〜5年かかるみたいで長旅ですが上手く育つといいなぁ♪ ![]() ↓水に浸したキッチンペーパーに乗せて芽が出るのを待っていたのですが、1ヶ月経っても1ヶ月半経っても変化が無かったので、茶色い皮を剥いてみました(笑)。 そしたら可愛い芽がこんにちは。ここまで2ヶ月!! ↓土に植えました! 根がつくかな〜?芽が出るといいな〜。 #
by mikako-living
| 2021-01-28 15:24
| Days*
|
Comments(0)
2021年 01月 27日
皆さまお変わりありませんか? 私は変わらずトキメキとワクワクを大切に過ごしています〜! ↑ピンクマットも仲間入り。パソコン仕事も楽しくなります♪ 今、カードのデザインをしています。紙質を選ぶのも楽しいな♪ このデスクマットを敷いていればマウスパッドを使わなくていいのも嬉しいです。丸めて持ち歩ける様に同じ素材のバンド付きでしたが、それは出番ないかな?(笑)。 ↓毎日のオヤツタイムは短い時間でも大切に。 クリームたっぷりシフォンケーキ。 ↓チョココーティングのパイとクッキー。 ↓Mちゃんに頂いたクッキーいろいろ。 ↓ベリーのタルト。 ![]() ↓S様に頂いたエシレのサブレ♪ ↓手作りポップコーンをポンポン弾けさせたり・・・ ↓昭和レトロのゼリー型でゼリーを作ったり・・・ 100%オレンジジュースに蜂蜜を入れてゼラチンで固めました。プルプルの仕上がりです♪ ↓F様に頂いたメーメーちゃんも大活躍です!! ↓リボンの先にラインストーンを縫い付けました。 #
by mikako-living
| 2021-01-27 17:23
| Days*
|
Comments(0)
2021年 01月 13日
↑お友達の手作りカステラ! 3本分の大きなサイズをいただいたので、スパッとした綺麗な切り口になるように丁寧にカット♪ しっとり美味しいカステラ〜!!Tさんありがとう♪ ↓可愛いパッケージのクッキー。 大阪の洋菓子屋さんだそうです〜! ↓パッケージのクマさん、メガネをかけているクマさんのパッケージは、3代目さんが作られた定番の懐かしいクッキー、メガネをかけていないクマさんのパッケージは4代目さんが作った、アイディアいっぱいの新しい味のクッキーだそうです。 サクサクホロホロクッキー。 楽しいオヤツタイムを楽しませて頂いています!! Mちゃん、ありがとう!!
#
by mikako-living
| 2021-01-13 14:33
| Days*
|
Comments(0)
2021年 01月 12日
↑LOLA JAMES HARPERのキャンドル。 いつも「!!!」や「♡♡♡」の気持ちを届けて下さってありがとうございます。 S様がお気に入りのキャンドルを是非!と送ってくださいました♡ このキャンドルのシリーズは、訪れた場所と自分を変えた場所、世界中のインスピレーションに満ちた場所のイメージで作られているそうです。 画像のキャンドルには「ISETAN SHINJUKU 3-14-1」という名前が付いています(←数字はISETAN新宿の住所。) 懐かしいロマンチックなコーヒーショップと日本のアート・オブ・リビングを再現した香り(ローズウッド/コーヒー/マホガニー/カルダモン/ローズ)。 2014年にオープンした彼らのリビングルーム。ゲストがコーヒーを飲みながら音楽や香り、飾っている写真を楽しみながらひと時を過ごせる話題の場所だったそう。そこに伊勢丹の人が訪ねて行き縁が生まれ、時を経て2020年にこのコラボキャンドルが生まれたんだそう♪ こういうストーリーを聞くの大好き!! 私にとっての自分を変えた場所。インスピレーションを受けた場所。そんな場所や人との出会い。ゆっくり思い巡らしてみよう! ↓じわじわと香るたびに好きになって行くタイプ。 #
by mikako-living
| 2021-01-12 21:30
| Days*
|
Comments(0)
2021年 01月 12日
↓心のこもったお手紙本当に嬉しかったです。 大切にしている気持ちが通じていてほっこり嬉しくて沁みました。ありがとうございます!! そして、美しいエシレの缶♡ ↓ちょこっと開けると、牛さんがこんにちは♪ ↓ジャーン!バターサブレです!ECHIREの「E」と「牛さん」がデザインされていてトキメク〜!! サクサクのバター サブレに、エシレ バターとお砂糖のグラッセがかかっているの〜♡ ↓一口頬張るとバターの香りがひろがって、思わず「う〜ん♡」と声が出ちゃいました。美味しい!美味しい!好き!! この後我慢できず、続いてもう一枚頂いちゃいました。エシレの牛さん。今年の干支、丑年にピッタリ!・・・は、偶然だったそうです♪ ↓3週間前に大上さん送ってくれたこちらのブーケ。 ↓その11日後、お掃除して束ね直しました。お花のデザイナーのお友達に、画像を送って遠隔のプチレッスン(笑) 中央下のラナンキュラス2つがくっついているのと、右端のアネモネの向きの2箇所を優しくチェックしてもらいました♪ ↓そして、なんと!3週間後のお花です。 まだまだこんなに咲いています。 今回も束ね直して、お友達に画像を送って見てもらいました。なんちゃって遠隔レッスン。どうしても、ラナンキュラスを2つ並べたいみたいです(笑) でも、今回は高低差が付いているからOK頂いて、あとは忘れな草が均等でなく、ちょっと集まってるところとか少ないところとか作って、リズムがあると楽しいかなと優しくアドバイスもらいました♪ まだまだこんなに元気に咲いていて大上さんもビックリ!! #
by mikako-living
| 2021-01-12 20:45
| Days*
|
Comments(0)
2021年 01月 03日
↓かわいいいい!!! ↓教えていただいたアレンジレシピでスコーンを作りました。 ↓ラズベリーとパルメジャーノチーズのS様オリジナルハーモニー!! (甘くないタイプ♪) ↓2回目は、しっかり目に焼いてみました。 ラズベリーの赤が可愛くてジューシー。 何だかニヤニヤ嬉しくなっちゃう朝ごはんスコーンです。
#
by mikako-living
| 2021-01-03 12:02
| Days*
|
Comments(0)
2021年 01月 01日
今年は新しいリズムで進んで行きます♡ ずっと変わらないのは、大人の女性の心が躍る作品を丁寧に作り続けたい♡とワクワクしている私の気持ち。そしていつも嬉しくありがたく思うのはVintage Jelly は、お客様が一緒に育てて下さっているブランド♡という事です。 自分の心が躍る暮らしとモノヅクリを大切に進化変化して行こう! 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 ↓最近手に入れたフォルテピアノ奏者(18世紀から19世紀前半の様式のピアノ)、川口成彦さんのCDをゆっくり聴いています。 ↓お友達がお願いしてくれたのでサイン入りです♪ 嬉しい!!! #
by mikako-living
| 2021-01-01 16:01
| Days*
|
Comments(0)
2020年 12月 31日
2020年もありがとうございました。 Vintage Jellyを大好きでいてくださり、一緒にワクワクしてくださり、愛情いっぱい大切に楽しんでいただいて・・・沢山のうれしいメッセイージやお手紙も心に響きました。一生の宝物です。本当にありがとうございました。 新しい年も、直感とワクワク、そしてトキメキの心を大切に、自分の心が気持ちのいい選択と決断を重ねて進んでいきます! Vintage Jellyを大切に育て続けたい。 変化して進化して・・・チャレンジしたい! 勉強もしたい!あ〜!あれこれ欲張りな気持ちがムクムク生まれる〜♪笑 「正しいものは美しい」。 ↑ずっと大切にしている気持ち。 皆さま、どうぞ良いお年をお迎え下さいね。 2021年もどうぞ宜しくお願い致します♪ Mikako
#
by mikako-living
| 2020-12-31 17:06
| Days*
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||